new
農薬不使用の新潟県産の米ぬかを香ばしく炒り、無農薬の赤紫蘇、いわしとかつおの2種の削り節、青のりと焼きのり、白ごまと黒ゴマで「米ぬかふりかけ」を作りました。
食物繊維がたっぷりの米ぬかは、新潟県産の農薬を使わず育った自然栽培農家さんが作ったお米の糠のみを使用しています。
自然栽培米の米ぬかは、残留農薬などの心配がない上に、風味豊かで、上質なきな粉のような味わいです。
丁寧に炒ることで、さらに香ばしさを増し、ほのかな甘みを感じられます。
しっかりとすっぱい赤紫蘇は、梅干し屋「森島」さんの梅干しを漬けた後にでる赤紫蘇を干しを粉末状にしたものです。ご子息と2人で、農薬を使わず梅の木を育て、無農薬栽培の赤紫蘇も育て、手作業で愛情
たっぷりの梅干しを作っておられます。
梅干しが作り終わると役目を終える赤紫蘇を無駄なく美味しく食べる昔ながらの知恵ですね。
紫蘇の風味と酸味が、米ぬかとの相性がとても良くなっています。
その米ぬかと赤紫蘇に、海からの恵みと磯の香、ごまの風味を加え、日本の食文化のいい所を調合
させて、いい塩梅に仕上げたふりかけです。
調味料は化学調味料、保存料、着色料など
添加物不使用です。
原材料:ぬか(新潟県産)、白ごま(国内製造)、黒ごま(国内製造)、乾燥赤しそ(群馬県産)、かつお節(国内製造)、いわし節(国内製造)、乾のり(国産)、青のり(国産)、食塩(国内製造)、梅酢(国内製造)、粗糖(国内製造)
内容量:30g
賞味期限:製造より4ヵ月
保存方法:高温多湿をさけ常温保存してください。開封後は密閉保存でお早めにお召し上がりください。